楽しむ いつでもお寺へ

  • 01

    座禅会&写経会

    ヨガの作法を取り入れ、穏やかな呼吸でリラックスする座禅。日常からちょっとはなれて心が穏やかになる写経。どちらも心地よい集中の時間です。どちらも定員あり、参加希望はご連絡ください。

    【日程】
    座禅/毎月第2土曜日6:00~と19:00~(参加無料)
    写経/毎月第4土曜日15:00~(おひとり500円)

    ※座禅は動きやすい格好でどうぞ。
    ※写経の道具はお寺で用意しています。
    ※日程が変更になる場合がありますので、最新情報・SNS等で事前にご確認ください。
  • 02

    大晦日キャンドルライトアップ

    毎年大晦日、除夜の鐘にあわせてキャンドルライトアップを行っています。300本を超える大小キャンドルの幻想的な灯りにキッチンカーの出店など。お寺の会館も開放しています。ぜひお参りください。

    【日程】
    大晦日 キャンドル点灯21:00頃~/除夜の鐘23:30頃~

    ※どちらも25:00終了
    ※雨天中止
    ※駐車場限られます。徒歩・公共交通機関をご利用ください
  • 03

    あそびば

    けん玉、オセロ、囲碁将棋、ルービックキューブ、マンカラなどなどいろんな遊びとおやつを用意しています。お寺が子どもも大人も一緒に楽しい時間を過ごす場所に。あそびばに合わせていろいろなイベントも開催しています。気軽にあそびに来てください。

    【日程】
    毎月第2・第4日曜日の15:00~17:00
  • 04

    お寺でディンプルアート

    栃木発祥で世界初、新しいタイプの写仏(しゃぶつ)です。好きな色で自分だけのカラフルな仏さまを飾ってみませんか?

    【講師】
    あとりえ ざくろいろ。iku

    【日程】
    隔月1回程度、土曜日の15:00~

    【所要時間】
    約90分程度

    【定員】16名(定員になり次第締切)
    【参加費】おとな2,000円/子ども1,000円

    あとりえ ざくろいろ。(HP)
  • 05

    お寺YOGA

    ヨガ講師を招いて、本堂にて本格的なヨガレッスンを行っています。初心者の方も大歓迎です!座禅とヨガとキャンドルのスペシャルイベントも定期開催しています(写真)。

    【日程】
    毎月第4金曜日の10:00~11:00 

    【所要時間】
    約60分

    【持ち物】ヨガマット(バスタオル可)、飲み物
    【参加費】1人1,500円(定員あり)

    講師 足立弥生先生(Instagram)
  • 06

    そのほかワークショップ・イベント

    花まつりタニケンライブ、水墨画ワークショップ、己書ぶんぶく道場、お寺で将棋ひろば、こども天文教室 etc... いろいろなワークショップ、コンサート、イベントを随時開催しています。詳しくは最新情報、SNS等にて、ぜひご参加ください!

    正光寺 Facebook
    正光寺 Instagram
  • 07

    地域での活動

    2023年より、地元雀宮の地域活性を目指してイベント【ムラスズメ】の代表として活動しています。ほかにも、地域のいろいろな場所でいろいろな活動を行っています。

    ムラスズメ Instagram